第10位:平打ちつけ麺 結まーる
【住所】千葉県千葉市若葉区都賀3-30-7-2
第9位:山勝軒
【住所】〒270-0163 千葉県流山市南流山7-7-12
第8位:スパイス・ラー麺 卍力 行徳店
【住所】〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2-4-13 M’av行徳 1F
第7位:二代目 麺屋こうじ
【住所】〒278-0031 千葉県野田市中根6-9
第6位:鶏白湯らーめん 叶
【住所】〒277-0021 千葉県柏市中央町7-18 太陽ビル1F
第5位:麺屋 青
【住所】〒273-0137 千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18
第4位:松戸中華そば 富田食堂
【住所】〒271-0092 千葉県松戸市松戸1239-1 関根ビル1F
第3位:ラーメン二郎 柏店
【住所】〒277-0872 千葉県柏市十余二249-5 アピエ専門店街
第2位:つけソバ いしい
解説
第2位は「つけソバ いしい」でした。京成本線の国府台駅から徒歩2分ほどの場所にあるお店で、2022年9月にオープン。看板メニューは「つけソバ」で、厳選した素材を長時間じっくり炊き上げた動物魚介スープが特徴です。
喉越しの良い自家製ストレート太麺がおいしく、まずは「蕎麦つゆ」で食べるのがおすすめ。つけ汁との相性も良く、極上の一杯を提供しています。柔らか煮豚・香り良き炭火つるし焼豚が楽しめる「チャーシューつけソバ」も人気で、こだわり抜いたつけ麺をいただけるお店です。
【住所】〒272-0034 千葉県市川市市川3-27-20 ライオンズステーションプラザ市川国府台 1F
第1位:中華蕎麦 とみ田
解説
第1位は「中華蕎麦 とみ田」でした。JR松戸駅から徒歩4分ほどの場所にあり、つけ麺の名店として全国的な知名度をほこっています。超濃厚豚骨魚介スープが特徴で、煮干し、ソウダガツオ、鯖節をたっぷり使い、超濃厚豚骨を加えて仕上げ。濃厚でありながら、あっさりした上品な味わいとなっています。
麺にもこだわり、国産小麦で作った3種類の専用粉を使用。つけ汁にマッチする自家製太ストレート麺で、もっちりした弾力があり小麦の風味をしっかりと感じられます。すべてにこだわった一杯を提供し、全国にファンがいる名店です。
【住所】〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
参考
- 【市川市】2022年オープン。あっという間に人気店になった「つけソバ いしい」に行ってみました。(Yahoo!ニュースエキスパート)
- つけソバ いしい (@tsukesoba141) (X)
- つけソバ いしい – 国府台/つけ麺(食べログ)
- 中華蕎麦とみ田(公式サイト)
- とみ田のこだわり(中華蕎麦とみ田)
- 中華蕎麦 とみ田(食べログ)
※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
※閉店した店舗が含まれている場合があります。
※記事中の住所は、ラーメンデータベースのサイトに掲載されている情報を引用しています。移転等で変更されている可能性があるため、最新情報は公式サイト等でご確認ください。