最強だと思う「山」がつく県ランキングTOP6! 第1位は「富山県」【2025年3月7日時点】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは2025年2月28日から、「山がつく県で最強だと思うのはどこ?」というアンケートを実施中です。全国には、「山形県・山梨県・富山県・和歌山県・岡山県・山口県」と「山」がつく県が存在します。各県に魅力がありますが、中でも全国の人が「最強」だと思う県に投票してもらっています。

 本記事では、2025年3月7日時点で全国の男女から集まった票をもとに、ランキングを作成。まだ投票していない人は、ぜひ参考にしてください。それでは途中経過のランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月28日~2025年3月7日
有効回答数5271票
質問「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?
advertisement

最強だと思う「山」がつく県ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:山形県

画像:写真AC

 2025年3月7日時点で2位に選ばれたのは、1393票の「山形県」でした。東北地方に位置している山形県は、全市町村に源泉が湧く温泉王国として有名。特に、レトロな雰囲気が魅力の銀山温泉が人気で、多くの旅行者が訪れます。

 他にも観光スポットが多く、山形県は落差5メートル以上の滝の数が日本一。また、山形市はラーメン外食費で日本一を獲得するエリアで、おいしいラーメン店が各地にあります。全国的に有名なクラゲの水族館「加茂水族館」も人気で、観光地として高い注目を集める県です。

第1位:富山県

画像:写真AC

 第1位に輝いたのは「富山県」で、2025年3月7日時点では1581票を集めています。北陸地方に位置する富山県は、三方を北アルプス立山連峰など山岳地帯に囲まれた県です。自然が豊かな県で、富山湾は天然のいけすと呼ばれ、寒ぶり、シロエビ、ホタルイカといった新鮮な魚介が多く水揚げされます。

 また、美しいデザインの「富山市ガラス美術館」など観光スポットが県内に点在。 2025年1月には、『ニューヨーク・タイムズ紙』が発表した「2025年に行くべき52カ所」の中に富山が選ばれ、世界的にも注目されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第6位:和歌山県

画像:写真AC

第5位:岡山県

画像:写真AC

第4位:山口県

画像:写真AC

第3位:山梨県

画像:写真AC

第2位:山形県

画像:写真AC

第1位:富山県

画像:写真AC

投票結果(票数)

順位県名投票数
1富山県1,581
2山形県1,393
3山梨県1,110
4山口県769
5岡山県261
6和歌山県157

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.