【地元在住者に聞いた】子どもを入学させたい「山口県の公立高校」ランキングTOP15! 第1位は「山口高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 高校選びは、子どもの将来を左右する重要な決断の一つ。特に公立高校は、経済的な負担が比較的少ない上に、地域に根ざした教育が大きな魅力です。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山口県在住の男女を対象に「子どもを入学させたい山口県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元在住者から子どもを入学させたいと支持を集めたのは、山口県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象山口県在住の男女
有効回答数900票
advertisement

【地元在住者に聞いた】子どもを入学させたい「山口県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:徳山高校

 第2位は、得票率15.4%の「徳山高校」でした。周南市に位置する徳山高校は、1880年に創立された「徳山中学校」を前身とする県立高校です。

 同校では、2年次から希望する進路に応じて文科系と理科系に分かれる「普通科」、数学・理科を重点的に学ぶ「理数科」の2学科を設置。他校と合同で実施される「夏季セミナー合宿」や、近隣の国公立大学を訪問する「大学研究室訪問」などの取り組みも魅力です。2024年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・広島大学、私立大学は近畿大学・立命館大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。

第1位:山口高校

 第1位は、得票率24.6%の「山口高校」でした。山口市に位置する山口高校は、1870年に創立された「山口中学」を前身とする県立高校です。

 同校では、2025年度から文系分野で探究的・発展的・先進的な学習活動を行う「文理探究科」を設置予定。文理探究科はくくり募集となっており、2年次から「理数科」「文科」に分かれるため、じっくりと進路選択できます。2024年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・岡山大学、私立大学は福岡大学・立命館大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第15位:大津緑洋高校 大津校舎

第14位:小野田高校

第13位:萩高校

第12位:柳井高校

第11位:豊浦高校

第10位:下松高校

第9位:下関南高校

第8位:西京高校

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「中国・四国地方」のアクセスランキング