「観光地として一番だと思う都道府県」ランキングTOP28! 第1位は「北海道」【2025年2月13日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 各都道府県には、豊かな自然や歴史的な街並み、特色ある食文化など、さまざまな観光資源があります。これまで行ったなかで特に印象深かったり、逆にこれから行ってみたいと思っていたりする都道府県がある人も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは2025年2月4日から、「観光地として一番だと思う都道府県は?」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年2月13日時点での結果を紹介します。どの都道府県が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月4日~2月13日
有効回答数623票
質問観光地として一番だと思う都道府県は?
advertisement

「観光地として一番だと思う都道府県」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:京都府

画像:PIXTA

 第2位は「京都府」でした。近畿地方に位置する京都府は、かつて長岡京や平安京などの都が置かれ、日本の首都として発展してきたエリアです。

 府内には、1200年以上の歴史を持つ「清水寺」や五重塔が有名な「東寺」、金色に輝く舎利殿で知られる「金閣寺(鹿苑寺)」、全国の祇園社の総本社「八坂神社」など、歴史的な観光名所が点在。また、時代劇の世界を体感できる「東映太秦映画村」、実物車両が数多く展示されている「京都鉄道博物館」など、家族で楽しめるスポットもそろっています。

第1位:北海道

画像:写真AC

 第1位は「北海道」でした。日本の最北端に位置する北海道には、日本最大の山岳国立公園「大雪山国立公園」や国内で3番目に大きいカルデラ湖「洞爺湖」、手つかずの自然が残る「釧路湿原」など、大自然を満喫できる見どころが多くあります。

 ほかにも、ガス灯の光が美しい「小樽運河」、函館戦争の舞台となった「五稜郭」、馬とのふれあいが楽しめる「ノーザンホースパーク」、動物の習性や特性がより分かるように展示されている「旭川市旭山動物園」といった観光スポットが点在。また、新鮮な魚介類を使った海鮮丼、ジンギスカンやスープカレーなどのさまざまなご当地グルメも魅力です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第24位:島根県

画像:写真AC

第24位:愛知県

画像:写真AC

第24位:熊本県

画像:写真AC

第24位:秋田県

画像:PIXTA

第24位:茨城県

画像:写真AC

第22位:大分県

画像:PIXTA

第22位:静岡県

画像:写真AC

第15位:兵庫県

画像:写真AC

第15位:千葉県

画像:写真AC

第15位:和歌山県

画像:写真AC

第15位:山形県

画像:写真AC

第15位:滋賀県

画像:写真AC

第15位:神奈川県

画像:写真AC

第15位:福岡県

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「中国・四国地方」のアクセスランキング