【50代が選ぶ】憧れる「全国各地のナンバープレート」ランキングTOP18! 第1位は「湘南」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 車への取り付けが義務付けられているナンバープレート。住んでいる自治体によって、記載される地域名が異なっています。都道府県によっては選択肢がない場合もあるので、他の地名に憧れを抱いた経験がある人も多いのではないでしょうか。

 そこでねとらぼでは、2024年5月12日〜5月19日にかけて「全国各地のナンバープレートで憧れるのは?」というアンケートを実施しました。

 本記事では「50代」と回答した210票を基に結果を紹介します。果たして、50代の人が憧れているのは、どのナンバープレートだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月12日 ~ 5月19日
有効回答数210票
質問全国各地のナンバープレートで憧れるのは?
advertisement

【50代が選ぶ】憧れる「全国各地のナンバープレート」ランキングTOP18

画像:PIXTA
advertisement

第2位:横浜

 第2位は「横浜」でした。2024年12月時点では、神奈川県の横浜市・横須賀市・鎌倉市・三浦市・逗子市・三浦郡葉山町で使用されているナンバープレートです。

 横浜といえば「赤レンガ倉庫」や「よこはまコスモワールド」などがあるみなとみらいエリアや「横浜中華街」「山下公園」などが有名。国内屈指の観光地として海外からも多くの観光客が訪れています。知名度の高さやおしゃれというイメージなどから、憧れを感じる人が多いのではないでしょうか。

advertisement

第1位:湘南

 第1位は「湘南」でした。2024年12月時点では、平塚市・藤沢市・小田原市など、18市町村という広範囲で使用されているナンバープレートです。

 湘南は、国民的バンド「サザンオールスターズ」の桑田佳祐さんが生まれ育った場所としても有名なエリア。サザンオールスターズの楽曲はもちろん、さまざまなアーティストによる湘南を舞台とした楽曲を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。海岸沿いのおしゃれなイメージがあることから、湘南ナンバーを付けてみたいと思う人が多いのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「自動車」のアクセスランキング