【70代に聞いた】後世に残したい「1983~85年のヒット曲」ランキングTOP28! 第1位は「つぐない(テレサ・テン)」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の70代を対象に「1983~85年のヒット曲で後世に残したいと思う作品は?」というテーマでアンケートを実施しました。
今なお人気がある歌手が多く活躍し、さまざまなジャンルのヒット曲が生まれた1980年代。今回は、1983年~1985年に発売された作品を対象に、70代の人たちが「後世に残したい」楽曲をランキング化しました。
70代の人たちはリアルタイムで聞いていた人も多いと思いますが、どの作品を選んだのでしょうか?
調査概要
アンケート実施日 | 2024年10月23日 |
---|---|
調査対象 | 全国の70代 |
有効回答数 | 243票 |
【70代に聞いた】後世に残したい「1983~85年のヒット曲」ランキング
第2位:ワインレッドの心(安全地帯)
第2位は、安全地帯の「ワインレッドの心」でした。安全地帯は5人組ロックバンドで、1982年にメジャーデビュー。「ワインレッドの心」は1983年に発売された楽曲で当時、サントリー「赤玉パンチ」のCM曲として使用されました。
同曲の作詞は井上陽水さん、作曲はボーカルの玉置浩二さんが担当。大人の恋模様を描いた歌詞と玉置さんの美しい歌声が魅力で、現在まで多くのアーティストにカバーされています。
第1位:つぐない(テレサ・テン)
第1位に選ばれたのは、テレサ・テンさんの「つぐない」でした。台湾出身で、1974年に日本でデビューしたテレサ・テンさん。「アジアの歌姫」として、日本のみならず海外でも人気を集めました。
「つぐない」は1984年に発売された楽曲で、作詞を荒木とよひささん、作曲を三木たかしさんが担当。こちらも、桑田佳祐さんや由紀さおりさんをはじめ、多くのアーティストにカバーされている楽曲です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
コメントランキング
コメント数:626
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:262
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:132
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:121
【NHK紅白】出演者の中で最も話題を呼びそうな「歌手」は?【2024年・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:96
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ