「東京で食べられる地方の味」おすすめ9選! 「広島お好み焼 くるみ」「熊本牧場直営 石黒商店」などを紹介!【2024年5月】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本全国、その土地それぞれに「故郷の味」がありますよね。進学や就職などで上京し、なかなか郷土料理を食べる機会がないという人もいるでしょう。しかし実は、東京には「地方の味」が食べられるお店がたくさんあります。

 本記事では、さまざまな地域出身のねとらぼ編集部員が「これはまさに故郷の味!」と感じた、郷土料理が食べられる「東京都の飲食店」9選を紹介します。故郷の味が恋しくなったら、ぜひ訪れてみてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

「東京で食べられる地方の味」おすすめ9選!

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

広島お好み焼 くるみ(広島)

 新宿区神楽坂の「広島お好み焼 くるみ」は、JR・東京メトロ飯田橋駅などから徒歩5分ほどの場所にあるお店。半熟卵がのった「半熟スペシャル」や、広島で人気だという「イカ天ねぎのせ」などのお好み焼きを味わうことができます。

編集部コメント

 東京で広島のお好み焼きを提供しているお店は結構ありますが、おいしいお店にはなかなか出会えません。神楽坂にある「くるみ」は、数少ない東京でおいしいお好み焼きを食べられるお店の一つです。全体的にふんわりと仕上げられており、それでいてお好み焼きの各層の一体感がある、お手本のようなお好み焼きだと思いました。肩ひじ張らない雰囲気もまた、広島の街のお好み焼き屋さんを思い出します。店頭では野菜を販売しており、初めて訪れる際には一見お好み焼き屋さんとわかりづらいかもしれません。

【住所】〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目30 イセヤビル 1F

advertisement

熊本牧場直営 石黒商店(熊本)

 大田区多摩川の「熊本牧場直営 石黒商店」は、熊本の郷土料理が食べられるお店。提携牧場より新鮮なものが生で空輸されるという馬刺し、熊本地鶏「天草大玉」や有機野菜、あか牛などをリーズナブルに楽しめます。日本酒、焼酎などの種類が豊富なところもポイントです。

編集部コメント

 熊本の料理をメインに提供しているお店です。毎回頼んでいたのは馬刺しの盛り合わせともつ鍋で、馬刺しは盛り合わせにするといろいろな部位を味わえるのでおすすめです。もつ鍋のスープは3種類から選べます。私は塩とあごだし醤油を食べたことがありますが、どちらも比較的さっぱりと食べられるので箸が止まりません。日本酒、焼酎、サワーなど、アルコールの種類もとても多いのでお酒好きな人も満足できると思います。店長の人柄もとても素敵なので、おいしい馬刺しが食べたい人におすすめです。

【住所】〒146-0095 東京都大田区多摩川1丁目21−9 ユウハウス

advertisement

山形料理と地酒 まら(山形)

 「山形料理と地酒 まら」は、JR高円寺駅からすぐの場所にある居酒屋で、芋煮、だし、板そば、山形牛など山形の「うまいもの」がそろっています。地酒や山形ワインなどのアルコール類がおいしいのはもちろん、「山形りんごジュース」「山形ラフランスジュース」などのソフトドリンクも絶品。接客も明るく丁寧で、何度も訪れたくなるお店です。

編集部コメント

 店名にもあるように、山形料理と地酒などが楽しめるお店。高円寺駅から徒歩1分ほどという好立地にあります。山形名物の芋煮や田舎そば、玉こんにゃく、だし(細かくきざんだきゅうり、なす、みょうが、大葉などの野菜を調味料で和えたもの)豆腐など、何を食べてもおいしいです。個人的には「蔵王牛のランプたたき」がイチオシ。山形ワインもすごくおいしいのでつい飲みすぎてしまいます。メディアにもたびたび取り上げられており、芸人さんも通う人気店です。

【住所】〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目30−8 サウスコア 1F

 ほかにも、編集部員おすすめの郷土料理が食べられる「東京都の飲食店」がまだまだあります! 次のページからご覧ください。

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング