住みやすいと思う「西日本の府県」ランキングTOP10! 第1位は「広島県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 府県によって多様な特徴や魅力がある「西日本」。観光地としてだけでなく、移住先の候補としても気になる人もいるのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、2024年5月4日から5月11日にかけて「西日本で『住みやすい』と思う府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 今回の投票では、合計で1647票が集まりました。投票していただきありがとうございます。数ある府県のなかで、一体どこが人気を集めたのでしょうか。さっそくランキングの上位を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月4日 〜 5月11日
有効回答数 1647票
質問西日本で「住みやすい」と思うのはどこ?
advertisement

第2位:兵庫県

画像:写真AC

 第2位は、兵庫県です。近畿地方に位置しており、県庁所在地は神戸市。北は日本海に、南は瀬戸内海に面しており、中央部には六甲山脈が連なっています。自然環境が豊かで、都市と地方の両方の魅力を併せ持った県です。

 主な住みやすい都市としては神戸市などがあげられます。神戸市は国際的な港町として知られ、多国籍企業も集まる商業都市です。JR、私鉄、市営交通ともに発達しており、大阪市などへのアクセスも良好。ショッピング施設やレストラン、病院などの生活インフラも充実しています。

 コメント欄には「兵庫は海に山に行きやすく自然がすぐ隣にあんのがええ感じや」など、兵庫県を評価する声がありました。

advertisement

第1位:広島県

画像:写真AC

 第1位は、広島県です。中国地方に位置し、瀬戸内海に面しています。県庁所在地の広島市は、歴史的にも文化的にも重要な都市となっており、平和と復興の象徴としても広く認識されています。

 広島駅は新幹線が停車するため、東京や大阪などの大都市とのアクセスも良好です。多くの路線が乗り入れている駅であるため各地への移動も便利。瀬戸内海の美しい景観や、豊かな自然に恵まれており、アウトドア活動にも適しています。

 「広島は海と山に囲まれて住むのも、観光も便利。しまなみ海道や世界遺産の宮島は何度行っても楽しい。食べ物もお好み焼きは安くてヘルシー、海の幸、山の幸、果物も美味しい」など、絶賛するコメントもありました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング