「秋田県の日本酒」人気ランキングTOP10! 1位は「陽乃鳥」【2024年5月21日時点/SAKETIME調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本には全国各地に素晴らしい日本酒があります。そんな日本酒との出会いを写真とテキストで記録して、自分だけの日本酒日記をつづることができるサービスが「SAKETIME」。日々、多くの日本酒ファンが自分と日本酒の思い出を投稿し、その魅力を伝えています。

 今回はそんな「SAKETIME」の協力のもと、「秋田県の日本酒」の人気ランキングを紹介します。ランキングは2024年5月21日時点のものです。

(出典:SAKETIME「秋田の日本酒ランキング2024」

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

「秋田県の日本酒」人気ランキングTOP10

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:No.6(ナンバーシックス/新政酒造)

 第2位は「No.6(ナンバーシックス/新政酒造)」でした。新政(あらまさ)酒造は秋田市内にある1852年(嘉永5年)創業の酒蔵です。こちらの「No.6」は、蔵内ではマイナス5度以下で貯蔵され、蔵元の承認を受けた専門店でのみ販売。出荷月から3カ月以内に飲みきり、家庭では開封前後にかかわらず常時冷蔵保管することが推奨されています。

advertisement

第1位:陽乃鳥(ひのとり/新政酒造)

 第1位は「陽乃鳥(ひのとり/新政酒造)」でした。こちらも新政酒造の銘柄で、革新的かつ大胆な手法を用いて醸される、「Private Lab(プライベートラボ)」と呼ばれるシリーズの1本です。陽乃鳥は仕込み水の一部を酒に代えて醸造する貴醸酒で、独特のとろみと甘みが特徴。銘柄名は、酒がもろみの中で再び発酵作用を受けるさまを、酒の生まれ変わりと評して付けられました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング