【関東の40代に聞いた】「成成明学獨國武」の中で優秀な学生が多いと思う大学ランキング! 第1位は「明治学院大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の40代の男女を対象に「『成成明学獨國武』の中で優秀な学生が多いと思う大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 首都圏にある6つの私立大学、成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大學・武蔵大学は、それぞれに個性豊かな歴史や校風を持っています。特に関東在住の40代の人から支持されているのは、いったいどの大学なのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月22日
調査対象関東在住の40代の男女
有効回答数156票
advertisement

【関東の40代に聞いた】「成成明学獨國武」の中で優秀な学生が多いと思う大学ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:成城大学

画像:PIXTA

 第2位は「成城大学」でした。1950年に設立され、当初は経済学部と理学部の2学部からスタートしました。

 2024年5月現在は、「経済学部」「文芸学部」「法学部」「社会イノベーション学部」の4学部で構成。中でも社会イノベーション学部は、「政策イノベーション学科」と「心理社会学科」に分かれており、政策・戦略・心理・社会という4つの異なる視点からイノベーションを考える、特色ある学部となっています。

advertisement

第1位:明治学院大学

画像:PIXTA

 第1位は「明治学院大学」でした。1863年に創設された、ヘボン夫婦の英学塾「ヘボン塾」がルーツです。現在の明治学院大学として設置されたのは1949年。「キリスト教による人格教育」を建学の精神としており、創設者ヘボンが生涯貫いた精神“Do for Others(他者への貢献)”が教育理念に掲げられています。

 学部学科は、7学部17学科で構成。基礎から専門分野まで、多彩なカリキュラムがそろっています。中でも2024年誕生の「情報数理学部」は、“情報と数理の力で、人が主役のAI社会を創る”をコンセプトとする、現代的な学部です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング