【40代以下の男性が選ぶ】「魚がおいしい」と思う都道府県ランキングTOP37! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本は海に囲まれた島国のため、北から南までおいしい魚が獲れる漁港がたくさんあります。寿司やお刺身、煮付けなどの魚に関する和食も豊富です。

 ねとらぼでは2024年1月6日~13日までの間、「魚がおいしいと思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施していました。

 投票結果の中から、今回は「40代以下の男性」の投票をもとにしたランキングを紹介します。それでは早速結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月6日~1月13日
有効回答数204票
質問魚がおいしいと思う都道府県は?
advertisement

【40代以下の男性が選ぶ】「魚がおいしい」と思う都道府県ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:北海道

 第2位は「北海道」でした。北海道は日本海、太平洋、オホーツク海に面しているため、古くから漁業がさかんな地域です。コンブ漁やニシン漁を中心に栄え、現在はスケトウダラ、サケ、ホッケなどのさまざまな魚介類が獲れます。また、水温が低いため、北海道の魚介類は身が引き締まっておいしいと評判です。

advertisement

第1位:富山県

 第1位は「富山県」でした。日本海に面した富山県では、冷たい日本海の水と、暖かい対馬海流の水が混ざり合う富山湾があり、暖流系と冷水系どちらの魚介類も獲れるのが特徴です。富山湾は天然のいけすとも呼ばれており、ブリ、ウマヅラハギ、ホタルイカ、シロエビなどが獲れます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング