【70代に聞いた】昭和を代表すると思う「男性俳優」ランキングTOP14! 第1位は「石原裕次郎」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の70代を対象に「昭和を代表すると思う男性俳優」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国の70代から「昭和を代表すると思う」と支持を集めたのは、どの男性俳優だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年12月7日
調査対象全国の70代
有効回答数158票
advertisement

【70代に聞いた】昭和を代表すると思う男性俳優ランキング

出典:Amazon.co.jp
石原裕次郎ベストヒット30"

石原裕次郎ベストヒット30

石原裕次郎
3,374円(06/17 14:02時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:高倉健

出典:Amazon.co.jp

 第2位は「高倉健」さんでした。1955年に、「東映ニューフェイス」第2期生として東映に入社し、翌1956年に映画「電光空手打ち」の主役としてデビュー。1964年には「日本侠客伝」が大ヒットし、仁侠映画の看板スターとして名を馳せました。

 また、1977年に公開された映画「幸福の黄色いハンカチ」では主演を務め、「第1回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞」を受賞。さらに、1999年公開の「鉄道員(ぽっぽや)」で「第23回モントリオール世界映画祭 主演男優賞」を受賞するなど、多くの賞に輝いた日本を代表する映画俳優です。

advertisement

第1位:石原裕次郎

出典:Amazon.co.jp
石原裕次郎ベストヒット20"

石原裕次郎ベストヒット20

石原裕次郎
3,003円(06/17 14:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位に輝いたのは「石原裕次郎」さんでした。1956年に、兄・石原慎太郎さんの芥川賞受賞作を原作とする映画「太陽の季節」に脇役として出演し、映画デビュー。さらに同年、映画「狂った果実」で主演を務めると同時に、同名曲で歌手デビューも果たしました。

 その後、1963年には芸能事務所「石原プロモーション」を設立し、映画制作などを開始。また、「太陽にほえろ!」や「西部警察」などのテレビドラマの出演も重ね、昭和時代を代表する俳優として活躍しました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「芸能人」のアクセスランキング