【男性が選ぶ】永住したい「群馬県の街」ランキングTOP33! 第1位は「高崎市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 北関東に位置し、都市と自然のバランスがよく、温泉などの観光地が多いことでも知られている「群馬県」。ねとらぼでは、2024年1月4日から1月11日までの間、「永住したい『群馬県の街』はどこ?」というアンケートを実施していました。

 今回は「男性」からの回答に絞って、ランキングを紹介します。たくさんのご投票、ありがとうございました。 群馬県の数ある街の中で「永住したい」と思われていたのは、どこだったのでしょうか。それでは、さっそく結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月4日 ~ 1月11日
有効回答数 623票
質問永住したい「群馬県の街」はどこ?
advertisement

第2位:前橋市

画像はイメージです(画像:写真AC

 第2位は、「前橋市」でした。群馬県の県庁所在地である前橋市は、県内における政治・経済の中心地。群馬県庁をはじめ、数多くの公共施設や企業がここに集結しています。

 前橋市は「TONTONのまち前橋」を掲げ、豚肉の産地としても知られています。全国でもその豚肉産出額はトップクラスで、自然豊かな赤城南麓地域では特に養豚が盛んです。

advertisement

第1位:高崎市

画像:写真AC

 第1位は「高崎市」でした。群馬県の中西部に位置する高崎市は、交通の利便性に優れた街。上越新幹線や北陸新幹線が停車するほか、複数の高速道路が通っており、各地へのアクセスが容易です。

 また高崎市は、農業も盛んな地域です。トマト、玉ねぎ、ブロッコリーなどの野菜や米を多く生産し、全国へと届けています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング