【都民が選んだ】知名度が高いと思う「茨城県の公立高校」ランキングTOP32! 第1位は「土浦第一高校」【2024年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、都民を対象に「知名度が高いと思う茨城県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
「知名度が高いと思う」と東京都に住む人々に支持されたのは、茨城県のどの公立高校だったのでしょうか。それではさっそくランキングを上位から見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年3月21日 |
---|---|
調査対象 | 東京都在住の男女 |
有効回答数 | 303票 |
知名度が高いと思う「茨城県の公立高校」ランキング

第2位:水戸第一高校

第2位は得票率9.2%の「水戸第一高校」でした。1878年に創設された「茨城師範学校」の予備学科を前身とし、140年を超える長い歴史を持つ、水戸市に位置する高校。少人数講座やバラエティ豊かな選択科目、医学コースなどを設置し、常に新たな挑戦をしています。
2023年度には、アメリカや中国へ生徒を派遣したり、公的機関で活躍する人材を招いた「パブリックリーダースクール」を実施したりと、社会に変革をもたらすことができるリーダーの育成を目指す取組を実施。また大学入試においても、東京大学や筑波大学、東北大学などの国公立大学に多くの合格者を送り出しています。
第1位:土浦第一高校

第1位は得票率10.9%の「土浦第一高校」でした。1897年に設立された「茨城県尋常中学校土浦分校」を前身とする、土浦市にある高校。JR常磐線の土浦駅が最寄り駅ですが、つくばエクスプレスの研究学園駅やつくば駅から直通する通学バスもあり、より広範囲から通学しやすいのも特徴です。
幅広い教養を身につけるために、2年生までは全生徒がほぼ同じ科目を学習した後、多様な進路希望に対応した教科・科目の指導を実施できる体制を実施。全生徒が志望大学の合格を目指せるように取り組んでおり、毎年、東京大学、筑波大学、東北大学をはじめとした難関国立大学に合格者を輩出している進学校としても知られています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う三重県の市町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 三重県 ねとらぼリサーチ