「滋賀県で人口の多い街」ランキングTOP19! 第1位は「大津市」【2024年1月版】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 滋賀県では毎月、国勢調査のデータをもとに、住民基本台帳法に基づく人口移動状況を合算し、人口・世帯数などを推計したデータをウェブサイトで公表しています。

 今回はその中から「2024年1月時点の人口が多い街」のランキングを紹介します。滋賀県の中で、人口の多い街はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月

(出典元:滋賀県の人口と世帯数:令和6年(2024年)|滋賀県ホームページ

advertisement

「滋賀県で人口の多い街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:草津市(14万8064人)

画像:PIXTA

 第2位は、滋賀県の南部に位置する「草津市」で、2024年1月時点の人口は14万8064人でした。かつては東海道と中山道の分岐・合流の地であったことから、滋賀県において中心的な役割を果たしている街でもあります。また、現在に至るまで人口が増加を続けており、活気のある街としても知られています。

 市内には、JR草津駅やJR南草津駅といった複数の鉄道駅が立地。草津駅はJR東海道本線とJR草津線が接続し、京都・大阪へのアクセスが良好。草津駅周辺には大型商業施設もあり、日常的な買い物にも便利です。

advertisement

第1位:大津市(34万5042人)

画像:PIXTA

 第1位は、滋賀県の県庁所在地でもある「大津市」で、2024年1月時点の人口は34万5042人でした。滋賀県全体の人口は約140万人となっており、人口の約25%が大津市に暮らしていることになります。

 JR大津駅からは、新幹線ならJR京都駅まで約10分、JR大阪駅まで約40分と交通の利便性が高く、休日のレジャーなどにも便利なエリアといえます。市内にはスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどが多く所在しており、日常的な買い物にも便利です。また、琵琶湖や世界遺産・延暦寺など自然や文化にも恵まれています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング