ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第2位:広島市(広島県)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は「広島市」で、島根県松江市とともにランクインしています。広島県の西部に位置し、県庁所在地であるほか、政令指定都市にも指定され、8つの区から構成されています。

 市内には、国立広島大学などの教育機関、企業の本社・支店などが置かれ、中国地方の中心的な役割を担っています。現在、広島駅周辺では再開発が進んでおり、駅ビルも新たに作られることになっています。今後、ますます便利になっていきそうなエリアです。

 居住者からは、「電車やバスなどの公共機関も充実しており、移動の面では事欠きません」「都心へも近く、公共施設が徒歩圏内に多くあり、また大型商業施設、個人の生鮮食品店、飲食店なども周囲にあり、徒歩、自転車圏内で全て事足りる」といった声があがっていました。

advertisement

第2位:松江市(島根県)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は「松江市」で、広島県広島市とともにランクインしています。松江市は、市域に日本百景のひとつである宍道湖をもつことなどから「水の都」とも呼ばれています。ほかにも、全国に現存する12天守のひとつ、国宝「松江城」が所在し、築城時に作られた堀川は遊覧船でめぐることもできるなど、多くの観光スポットが集まっています。

 市内には鉄道3路線のほか、市営バス・一畑バス、コミュニティバスなども整備されています。商業施設も多く集まっており、交通や生活の利便性が高いエリアといえそうです。

 居住者からは、「生活に困らない程度に大型ショッピングセンターや文化施設、銀行など基盤があるので住みやすい」「行政サービスが充実しており、町の規模も大きすぎず小さすぎずで暮らしやすい」のような声が寄せられていました。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング