美しいと思う「鹿児島県の地名」ランキングTOP30! 第1位は「霧島市」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本本土の西南部に位置する鹿児島県は、種子島や屋久島などたくさんの離島があり、総面積は全国10位の約9180平方キロメートル。自然やグルメ、観光資源に恵まれています。

 ねとらぼ調査隊では、2023年7月9日~7月16日で「『鹿児島県の地名』で美しいと思うのは?」というテーマでアンケートを実施していました。

 アンケートには、1171票もの投票がありました。今回は、その結果をランキング形式で発表します。最も支持を集めたのはどの地名だったのでしょうか。それでは、結果をご覧ください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年7月9日 ~ 7月16日
有効回答数1171票
質問「鹿児島県の地名」で美しいと思うのは?
advertisement

美しいと思う「鹿児島県の地名」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:奄美市

画像:写真AC

 第2位は、99票を集めた「奄美市」でした。得票率は8.5%です。鹿児島県南方にある奄美大島全体の約4割を占める市で、2021年には「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」として、世界自然遺産に登録されました。古くから伝わる島唄や八月踊りなどの伝統や文化が残され、史跡や建造物も遺跡として残っています。

 奄美の名は、琉球国の始祖「阿麻弥久(アマミク)」が降臨した伝説に由来するといわれています。古くは「海見」「阿麻弥」とも表記されており、「奄美」に統一されたのがいつなのかはわかっていません。ロマンが感じられる、すてきな地名ではないでしょうか。

advertisement

第1位:霧島市

画像:写真AC

 第1位は194票を集めた「霧島市」です。得票率は16.6%でした。鹿児島県のほぼ中央に位置し、県内では薩摩川内市に次ぐ2番目の広さを誇ります。2005年に1市6町が合併して誕生した市で、霧島連山や大小9つからなる霧島温泉郷などがある自然豊かなエリアです。

 霧島の歴史は古く、『古事記』にある天孫降臨神話に出てきます。神々が霧にけむる海の中に島を見つけ、その島に印をつけるために鉾(ほこ)を突き刺したとあり、それが霧島の名の由来とされています。いわれを知ると、とても格式のある地名に思えてきますね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング