ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:雙葉中学校

画像:雙葉中学校・高等学校
advertisement

解説

 第3位は、12.6%の同率で2校がランクイン。一つは「雙葉中学校」です。

 東京都千代田区に位置する雙葉中学校は、学校法人の「雙葉学園」が運営する私立女子中学校。カトリック精神に根ざした、一人ひとりを大切にする全人教育を実施しています。

 教育では、きめ細かく丁寧な指導や充実した外国語が特徴。中高一貫校の利点を生かし、中学でも高校の内容に踏み込んで扱います。土曜日も授業のある週6日制にすることで、授業時間を確保。実験・観察・実習も重視し体験的に学ぶほか、全生徒がフランス語を学びます。

advertisement

第3位:白百合学園中学校

画像:白百合学園中学高等学校
advertisement

解説

 もう一つの同率第3位は、「白百合学園中学校」。

 東京都千代田区に位置する白百合学園中学校は、1881年にフランス人修道女により設立された学校を前身とする私立女子中学校。「従順」「愛徳」「勤勉」を校訓に掲げ、愛の心をもって社会に奉仕できる女性の育成を目標としています。

 中高一貫校で、高校1年時までの4年間は基礎学力の習得に重点が置かれます。英語、数学、国語では習熟度別授業を実施。外国語教育にも力を入れ、ネイティブの先生と話せる「外国語の部屋」、洋書をそろえた図書室、ネイティブ教員による英語・フランス語の授業などがあります。

advertisement

第2位:桜蔭中学校

画像:桜蔭学園 桜蔭中学校・高等学校
advertisement

解説

 第2位は、得票率15.4%の「桜蔭中学校」でした。

 東京都文京区に位置する桜蔭中学校は、1924年に設立された「桜蔭女学校」を前身とする私立女子中学校。「勤勉 ・温雅 ・聡明であれ」「責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ」を校訓に掲げ、豊かな愛情を持ち正義に基づいて行動する女性の育成を目標としています。

 読書や友人との議論などを通じて、学習を深めてゆく体験が大切にされています。国語や社会、数学などのほか、「礼法」の授業があるのが特徴的。「礼法」では、立居振舞における立礼・座礼の動作を学びながら、周囲の人への思いやりや優しさの心をつかんでいきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「教育」のアクセスランキング