【長野県版】住みここちの良い自治体ランキングTOP21! 第1位は「諏訪郡原村」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託では、長野県居住の20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住みここちの良い街(自治体)」のランキングを紹介します。

 ランキングには、2019年から2023年までの回答を累積したデータを使用し、回答者が50名以上の自治体を対象としています。

 長野県に居住する人が「住みここちの良い街(自治体)」として選んだのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月17日~3月15日
2022年3月8日~3月29日
2021年3月17日~3月30日
2020年3月17日~4月3日
2019年3月26日~4月8日
調査対象長野県居住の20歳以上の男女
有効回答数2019年~2023年合計1万2047人

(出典元:街の住みここち 自治体ランキング<長野県版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2023|いい部屋ネット

advertisement

【長野県版】住みここちの良い自治体ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:松本市

画像:PIXTA

 第2位は「松本市」でした。長野県だけでなく、本州のほぼ中央に位置する松本市は、国宝に指定され、街のシンボルとして親しまれている松本城があることでも知られています。平安時代には当時の信濃国の国府が置かれており、さらに江戸時代には松本藩の城下町として発展しました。

 日本アルプスのある街としての「岳都」、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が開催される街としての「楽都」、学問を尊ぶ街としての「学都」から、「『三ガク都』まつもと」とも呼ばれる松本市。米やすいか、りんごの産地として知られるなど、自然豊かなエリアです。

advertisement

第1位:諏訪郡原村

画像:写真AC

 第1位は「諏訪郡原村」でした。八ヶ岳と諏訪湖の間、八ヶ岳高原のふもとに位置する諏訪郡原村は、その過ごしやすさから、多くの移住者が集まる場所でもあります。もともと保養地として自然保護に務める村づくりを進めていたため、豊かな自然が魅力です。

 特急利用や中央高速道路での車移動などで、首都圏へも名古屋へもアクセスしやすいエリアです。また、高校3年生までのこどもの医療費や一部の高齢者の医療費を無料化しているので、安心して過ごしやすい街だといえますね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング